「tree」と「wood」 の違いとは?分かりやすく解釈

「tree」と「wood」 の違いとは?分かりやすく解釈 言葉の違い【2語】

この記事では、「tree」「wood」の違いを分かりやすく説明していきます。

「tree」とは?

「tree」とは、「木」という意味を持つ英単語です。

地面から生えている、植物の木です。

比較的高さのある木を指し、生け垣などに用いられる低木の「bush」「shrub」とは区別されます。

枝分かれしている構造から、家系図とか数学の樹形図、コンピューターのデータ構造の一つである木構造という意味なども持ちます。

「wood」とは?

「wood」の基本的な意味は、「木材」ということです。

「材質としての木」を表します。

木から作られた、建築などに用いられる材料のことです。

ゴルフクラブの「ウッド」のように、木でできたものを指すこともあります。

また、「薪」という意味も持ちます。

通常「woods」と複数形で、「森・林」という意味もあります。

これに似た語で「forest」というのがありますが、これは人里離れた大きな森を表すのに対し、「woods」のほうは人里に近い小さめの森林を表します。

「tree」と「wood」の違い

「tree」「wood」の違いを分かりやすく説明します。

「tree」は、生き物としての木を指し、幹があって枝があるという姿を保っているのが普通です。

姿形が大事なのであって、大地に根を下ろした状態であろうが、ショッピングモールの「Christmas tree」のように直接地面に植わっていない状態であろうがかまいません。

「家系図」(family tree)のように、完全に形だけに着目した意味もあります。

それに対して「wood」は、幹から枝が生えている、という木としての原形は保っていません。

幹や枝を切ったり削ったりして加工したものです。

鉄やプラスチックなどと同じように何かを作るための材料・材質という意味合いが濃くなります。

こういった背景から、「tree」が可算名詞、「wood」が通常不可算名詞であることも説明できます。

「tree」は一本一本が独立した生き物であり、「a sacred tree」(神木)という言葉があることからも分る通りときに魂を宿すと考えられることもあるくらいですから、可算名詞なのもうなずけます。

一方「wood」のほうはすでに木としての生命は失っており、人間のために使われる原材料ですから、材料・材質としての鉄や石油などと同じように数えることはできません。

ただし、「森・林」という意味の「woods」は、「a woods」のように可算名詞として扱われます。

しかしこれは一本一本の木を見ているというのではなく、たくさんの木をまとまりとしてとらえているのです。

「tree」の例文

・『The tree in my garden is over 1,000 years old』
(うちの庭にある木は樹齢千年を超える)

・『Can you see the bird on the tree over there?』
(あそこの木に止まっている鳥、見える?)

「wood」の例文

・『This table is made of wood』
(このテーブルは木でできています)

・『Wood is commonly used for building houses in Japan』
(日本では一般的に、家を建てるのに木が使われる)

まとめ

「tree」「wood」の違いについて解説しました。

日本語では「庭の高い木」「木の家」も同じ「木」で表せますが、英語では「tree」「wood」のように区別をするのだ、ということを理解していただけたでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました