この記事では、「borrow」と「rent」の違いを分かりやすく説明していきます。
「borrow」とは?
borrowは、bor・rowという音節の区切り方をして発音すべき英語です。
変形としては現在分詞がborrowingで、過去形と過去分詞が borrowed、三人称単数形がborrowsとなっています。
borrowの日本語の意味としては、借りるや借り入れする事を表すのです。
「borrow」の使い方
borrowは、借りるという意味を表現する際に使われている言葉となっています。
ただし基本的にお金という対価を支払う事なく、友人や家族に借り入れする際に使用される事が多い言葉です。
ただし唯一例外があり、お金を借りる際には利子が付く場合でも、このborrowを使用します。
「rent」とは?
rentは、音節で区切る事なくそのままrentと発音する英語です。
変形としてはシンプルにsを足して複数形となった、rentsが存在しています。
そんなrentの日本語の意味は、借りるや家賃、使用料等を示すのです。
「rent」の使い方
rentは、名詞としては家賃、動詞としては借りるという意味として用いられる事が多い言葉となっています。
ただしrentはこの様に家賃という意味を持つ事からでも理解出来る様に、基本的に代金という対価を支払った上で借りる行為に対して使用される英語です。
例えばレンタルショップを利用して、映画のDVDを借りる時には、このrentが使用されます。
ですが同じDVDでも友達から無料で借りる時には、このrentという単語は使われません。
つまり借りる相手がビジネスとして行っているかどうかが、このrentを使うか使わないかのポイントです。
「borrow」と「rent」の違い
borrowとrentは文字表記の綴りを見ても、特に似通ってはおらずまるで違う言葉同士と言えます。
ただしややこしいのが、どちらの英語も日本語で、借りるという同じ意味合いを有している点です。
とはいえ表す意味のニュアンスには違いがあるので、そこを理解すれば上手に使い分けを行う事が出来ます。
まずborrowは、基本的に代金という対価を支払わずに物を借りるという意味で使用される英語です。
一方のrentは、借りる相手がビジネスとして行っており、代金といった対価が必要な際に用いるべき英語となっています。
「borrow」の例文
・『I borrowed this car from my brother』
(この車は兄から借りました)
「rent」の例文
・『I’m going to rent a DVD at a rental shop from now on』
(これからレンタルショップでDVDを借りるつもりです)
まとめ
2つの英語は綴りは似ていませんが、どちらも日本語で借りるという意味を持つ英語同士です。
所が同じ借りるという意味でも、ニュアンスに違いがあるのでそこを抑える事が大切だったりします。
ちなみにborrowは、料金といった対価を支払う事なく、何らかの物を借りるという意味に使用される言葉です。
対するrentは、ビジネスで行っているお店の様な所から、代金といった対価を支払う形で借りる際に用いられます。