「start」と「begin」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「start」と「begin」の違い(difference)とは? 言葉の違い【2語】

この記事では、「start」「begin」の違いを分かりやすく説明していきます。

「start」とは?

「start」とは、「始める」を意味している英語の動詞です。

会話で「スタート」という言葉を使うように「スタート」を意味する名詞として使われることもあります。

後ろに「to + 動詞の原形」「動名詞」を伴うことが多いです。

主語に「会議」などの名詞が来て「始まる」という意味の自動詞で使われることもあります。

対義語は「stop」です。

「begin」とは?

「begin」とは、「始める」を意味しています。

後ろに「to + 動詞の原形」「動名詞」を伴うことが多いです。

「始まる」という意味の自動詞で使われることもあります。

過去形は「began」、過去分詞は「begun」となるので気をつけましょう。

対義語は「end」です。

「start」と「begin」の違い

「start」「begin」の違いを、分かりやすく解説します。

「start」「止まっていたものを動かす」というニュアンスがあります。

したがって、「機械」「商売」を目的語にとるときは「start」を使います。

一方で、「begin」「一歩前に踏み出す」というニュアンスがあります。

「機械」「商売」に対しては使うことができず、「会議」などを目的語にとります。

対義語を考えると違いが分かりやすいでしょう。

カジュアルな場面では「start」、フォーマルな場面では「begin」が好まれます。

また、「さあ始めよう」というときに「Let’s start. 」「Let’s begin. 」の他に「Let’s get started. 」という表現もありますが、「Let’s get begun. 」という表現はありません。

「start」の例文

・『He started the motorcycle. 』
(彼はバイクを発進させました。)

・『The machine suddenly started by itself. 』
(機械が突然勝手に動き出しました。)

「begin」の例文

・『Let’s begin today’s meeting. 』
(今日の会議を始めましょう。)

・『He began playing basketball when he was 13 years old. 』
(彼は13歳のときにバスケットボールを始めました。)

まとめ

英語の「start」「begin」の違いを詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「start」「begin」の違いについて知りたいときは、この記事の説明をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました